![]() |

時鮭 (ときしゃけ。時不知と書いて、時知らず) |
![]() |
初めて食べる方はきっと驚くはず。鮭なのに身がふっくらしっとり。
食卓の主役になる天然時鮭の塩焼き。 風味絶佳の味わい。 |

![]() |
初めて食べる方は驚くかもしれません。鮭なのに身がふっくらしっとり!それが時鮭の特徴です。
![]() 時鮭は 産卵前の鮭なので、筋子や白子に栄養を取られていないため、脂のりの良いのが特徴です。近年、養殖のトラウトが脂のりの良い鮭として、安い価格で販売されていますが、時鮭はそれらとはまったく違う 100%天然の脂のり、 幻の鮭・鮭児にも匹敵する脂のりと味わいです! 当店では日高や羅臼など、北海道近海の天然物の時鮭(時知らず)を目利き・厳選して、仕入れております。 |

![]() |
![]() |
![]() |
漁港にあがった時鮭 |
![]() |
銀色の鱗が剥がれているのは、脂のりが良い証 |

![]() 北洋水域ものと北海道近海もの? 北洋水域 200海里内でも時鮭は獲れますが、小さいサイズが多いです。当店で取り扱っている時鮭は、北海道近海で獲れる大きなサイズですから、脂のりが良いです。 |

![]() 時鮭とトラウトサーモン? 時鮭は鮭の中でも脂のりの良い鮭で、産地の違いはありますが、天然ものしか存在しません。一方、トラウトやトラウトサーモンは日本人が好むように養殖されたニジマス(鱒)、人工的に脂のりが良くなる餌を食べて養殖された魚です。 |

![]() 鮭はどこから焼くの? はじめに身側を6〜7割くらい焼いて、裏返して皮側を焼きます。 |

![]() |
![]() ![]() また、ロシア産などの遠洋で獲れた時鮭が多く流通していますが、北のグルメでは流通量が少ない 北海道沿岸で獲れた時鮭のみ 、おもに日高産および羅臼産を中心に仕入れています。 (日高産はまだ長い距離を泳ぐ途中なので状態が良いこと、羅臼産は世界遺産・知床半島付近の豊富なプランクトンを食べていることなどが、その産地を選ぶ理由です。) ![]() お客様の元には 生のままお届けいたします。塩焼きの場合、加熱する5分〜10分前に軽く塩を振って ください。 それにより ふっくらとした焼き上がり になります。 また、切身をご注文の場合、当店の切身は厚切りですので、より贅沢な味わいを楽しめます。 |

![]() |

![]() |
![]() |

![]() |
|
時鮭の料理と言えば
塩焼きかもしれませんが、いろいろな料理にも合います。
生のままお届けするので、 ムニエルやおろしポン酢など、揚げ物から煮物、汁物など、幅広いお料理に使っていただけます。 まず最初にお試しいただきたいのは、シンプルな塩焼き。 調理のコツは5分〜10分前のふり塩です。熱々で身厚な塩焼きに箸を入れると、箸先から身のしっとり感、ふっくら感が伝わってきます。皮のおいしさも、是非ご堪能ください。 時鮭は日本人が一般的に食べる鮭(トラウト・秋鮭・銀毛鮭・紅鮭・キングサーモン)よりもランクが上の鮭です。是非極上の味わいを一度お試しください。 |

-
- ふっくらとした焼き上がり、時鮭の塩焼き
-
- 美味しさがさらに増す、時鮭のムニエル
-
- 揚げたてサックサク!時鮭のフライ
-
- 香ばしさがたまらない、時鮭の味噌漬
-
- 鮭の風味がたっぷりと染み込んだ、土鍋炊き込み
-
- さっぱりだけどジューシー、時鮭の南蛮漬け

![]() |
||||
|

![]() |
![]() |
![]() |
生時鮭北海道沿岸で獲れる時鮭の中でも、大きなサイズはわずかな漁獲量のため、市場でも貴重な商品です。 もちろん、小さな時鮭とは、脂のりが違います! 厳選した時鮭を、発送日翌日お届けの航空便で配送させていただきます。 |
|
|
![]() |
![]() |
生時鮭 半身脂のり最高の北海道産生時鮭を、半身にしました。一本では量が多すぎるとお感じの方にオススメです。切身でお届けします。 |
|
|
![]() |
生時鮭 切身養殖のトラウトサーモンとはまるで違う、 天然の脂のりをお楽しみください。一般的に売られている鮭の切身より、厚切りの豪華な切身です。 |
|
|
![]() |
![]() |
生時鮭 切身脂のりの良い時鮭の中でも、 大きいサイズの時鮭の切身です。養殖のトラウトサーモンとはまるで違う、 天然の脂のりをお楽しみください。 一般的に売られている鮭の切身より、厚切りの豪華な切身です。1切れごとに真空包装してあります。 |
|
|
![]() |
![]() |
塩糀 時鮭添加物を一切使用せず、こだわって作った塩糀(麹)を使用しています。脂乗りの豊かさとふっくらした食感が時鮭の最大の魅力ですが、塩糀はその特徴をさらに昇華させる働きがあります。その意味において、塩糀は時鮭の最強の相棒と言えるかもしれません。口に含んだ時に広がるすっきりとした時鮭の脂に、塩糀ならではの奥深い味わいが加わり、幸福感が口いっぱいに広がります。 |
|
|

![]() その他のおすすめ鮭 ![]() |

![]() 紅鮭 2.0kg 1切れ真空包装 |
![]() |
![]() 紅鮭 切身5切 1切れ真空包装 |

![]() |
![]() 塩糀 紅鮭 1切れ真空包装 |
![]() |
![]() 塩糀 秋鮭 2切れ真空包装 |
![]() |
![]() |
活〆時しらずとろルイベ時しらず(時鮭)は、幻の鮭『鮭児』にも匹敵する脂のりとされ、大変貴重な鮭となります。ルイベとは鮭を刺身用に切り分け、とけきる前にわさび醤油を付けて食べる食べ方のことです。 さっぱりとした食感と脂のり、マグロのトロとは違う食べやすい味わいです。 少人数でお召し上がる場合、数度に分けて召し上がることが出来ます。 活〆時しらずとろルイベについて、詳しくはこちら » |
|
|
活〆時しらずとろルイベについて、詳しくはこちら » |
![]() |
![]() |
時鮭親子漬![]() 鮭の中でも 一番脂のりが良い時鮭が口の中でとろけ、いくら正油漬がプチプチと弾けます。 店頭での試食販売においても、飛ぶように売れました。90g瓶があっという間になくなってしまうこと、間違いなし!! |
|
|
![]() |
![]() |
いくら醤油漬け&時鮭親子漬![]() すべて、当店の人気商品ですので、ギフトにもおすすめの逸品です。 この商品のみをご注文の場合、 送料を含めて5,560円 となります。 |
|
|
![]() |
![]() |
生時鮭ブロック カマ側脂のり最高の北海道産生時鮭を、ブロックにしました。養殖のトラウトサーモンとはまるで違う、 天然の時鮭はしつこさのない自然な脂のりが特徴です。 ブロックなので、いろいろな料理に使えます。また、肉質が柔らかいのでどんな料理にもあいます。まずはシンプルに塩焼きで、お召し上がりください。 |
|
|
![]() |
![]() |
塩紅鮭・塩時鮭
紅鮭と時鮭をそれぞれ半身切身にしたセットです。2種類の味を味わえます。
|
|
|
