しまほっけ 焼き上がりふっくら、知床らうす深層水漬

しまほっけ

不動の人気商品。知床らうす深層水使用。
これが北海道の代表的な干し魚、特大肉厚しまほっけです。
しまほっけ 北海道旅行をされた方なら、ほっけの大きさ、美味しさの違いに驚かれたことがあるでしょう。でも、おそらくそれは「真ほっけ」です。
北海道沿岸で漁獲される「真ほっけ」も本州産に比べると大きいのですが、「しまほっけ」はさらに巨大。しかも「しまほっけ」は「真ほっけ」よりも水温の低い深海に棲んでいるため、脂のりが違うのです。
北のグルメではさらに、肉質、脂のり、大きさ、厚みなどから厳選して、最高級の「しまほっけ」を販売させていただきます。

焼きたての「しまほっけ」に箸を入れると、湯気とともにしっとりした身が現われてきます。箸で持ち上げると、さわやかな脂が滴ります。
ミネラル豊富な「 知床らうす深層水 」に漬けてから干すひと手間で、さらに ジューシーさ、旨味が増し、ふっくら柔らかな食感です。
大きさはもちろん、手にすると想像以上にズシリとくる重量感に驚かれると思います。「魚、食べたぞ~!!」という満足感に満ち溢れること請け合い。
素朴で飽きない脂のり、実店舗でも完売することが多い看板商品です。

まめ知識
しまほっけとは?
標準和名はキタノホッケですが、体に黒い帯の柄があるので、しまほっけ(縞ほっけ)と呼ばれるようになりました。
北海道より水温が低いロシアで獲れる大きなサイズのしまほっけは、肉厚で肉質が柔らかく、脂のりが良いです。

しまほっけ しまほっけ 横
焼き上がりもふっくら、脂のりもたっぷりのしまほっけです。 横から見た肉厚な身の厚さにも注目

大きくて肉厚、上品な脂のり
北のグルメの2Lサイズ「しまほっけ」は、一般的に売れれている「ほっけ」よりもはるかに大型。北海道内でもあまり目にすることはない大きさで、北海道の人も初めて見ると驚くほど。
頭と尾をカットして、家庭用のグリルになんとか入る大きさですが、 2つまたは3つに切ってグリルで焼くことをおすすめしております。グリルに入れて 横から見ると、肉厚であることがさらにはっきり分かります。
食べる時に魚の骨が苦手な方も多いでしょうが、巨大な「しまほっけ」は骨も太いので、すんなりと身からはがれて、お子様でも楽に食べられますし、肉厚の身を一気に口の中に放り込む大胆な食べ方も。 パサつきがなく、多くの人に好まれる上品な脂のりです。
ほっけ 大きさの違い
2L・4Lなど、サイズの違いは?
干物のサイズ表記は各社独自の基準であり、当店の2Lサイズと他店の2Lサイズは同じではありません。当店では 重さでサイズを決めています。縦に長いと大きく見え、横幅や厚さがあるものは長さが短く見えますが、同じサイズでございます。

当店のしまほっけの基準
Sサイズ:350~399g、Mサイズ:400~469g、Lサイズ:470~519g、2Lサイズ:520~619g、
3Lサイズ:620~669g、4Lサイズ:670g~

焼きあがりふっくら、皮まで美味しい
しまほっけ アップ 北のグルメの「しまほっけ」は、マグネシウムなどが豊富な 知床らうす深層水に漬けているから、 ふっくらとした焼き上がり になります。
焼いたそのままでも美味しいので、備長炭で焼き上げている実店舗での試食はあえて焼いただけでお出ししております。ご家庭での一番のおすすめは、 大根おろしと少しの醤油で食べていただくことです。

また皮の部分は香ばしくて、ご飯を巻いて食べたら食感の違いも満喫できる“究極のB級グルメ”に変身します。(身を食べた後、 皮をサッと炙ると、よりパリパリとした食感になります。

良い素材をすぐれた技術で加工
良い干物に必要なことは、原材料となる良い素材と優れた加工技術です。特に乾燥作業の技術と時間の調整は、干物の出来を大きく左右と言っても過言ではありません。
北のグルメの「しまほっけ」は、 原材料となる極上のしまほっけを 独自に一括購入 し、 優れた技術を持つ提携加工場で、当店の仕様で仕上げております。
それにより北のグルメの「しまほっけ」の特徴である大きなサイズや、高品質の商品を一年中ご提供できるようになりました。

さばいた後に串を通した しまほっけ しまほっけ 乾燥作業前
さばいた後に串を通した しまほっけ しまほっけ 乾燥作業前

まめ知識
ホッケのチャンチャン焼き
ホッケのチャンチャン焼き
生のホッケは?
昔からホッケは鮮度が落ちるのが早いため、干物にされて流通するのが、一般的になったようです。ホッケを干物にすることで、生の状態よりも旨味が増します。
札幌市内では生のホッケがスーパーなどに並びますが、普通に焼いて食べるのが一般的なようです。また、礼文島では鮮度の良いホッケを使ったホッケのチャンチャン焼き(写真左)が有名です。

北のブランドに認証されました
札幌商工会議所認証 北のブランド 2008年3月、北のグルメの「 いくら正油漬」と「しまほっけ」が、札幌商工会議所「北のブランド」に認証されました。

しまほっけ 炭火焼
当店の 海鮮食堂 北のグルメ亭では、店頭にあるガラス張りの焼き場にて、炭火焼の達人が備長炭でしまほっけを焼いております。

炭火で焼くとより美味しく焼けるのですが、達人いわく「炭火でじっくり焼く途中で余分な脂が下に落ちる、それにより美味しく焼ける」のだそうです。

しまほっけを備長炭で丁寧に焼き上げる様子を、動画でご覧ください。

北のグルメ亭の焼きの達人 北のグルメ亭 焼きの達人が伝授
しまほっけを家庭用グリルで上手に焼く方法

しまほっけ はじめに身側を中火でじっくり焼きます。
(一般的なグリルの火は上だけにあるので、身側を上にします)
表面がこんがりきつね色になったら、裏返します。 (右図参照)
次に皮側を弱火でゆっくり焼きます。
最後にアルミホイルをかぶせて、弱火で1分間焼きます。
(これで中まで火が通ります)
ご注意:上の動画は炭火のため火が下にあります。家庭用グリルでは上下が逆になります。

さらにワンポイント!

北のグルメのしまほっけは標準的なMサイズで全長約35センチ前後(尻尾含む)ございます。
家庭用ガスコンロにある魚用グリルは一般的にサイズが30㎝×23cm程度のものが主流で、そのままではグリルからはみ出し、また裏返しにするのも大変です。

グリルで焼く際には、M~Lサイズは半分に切って乗せると焼きやすくなります。2Lサイズ以上になりますと、3つ切りや4つ切りにして、一度に焼けない場合は冷凍保存することをおすすめいたします。

魚用グリル
一般的な家庭用グリル
(約 30cm×23cm)

しまほっけMサイズ しまほっけ2Lサイズ

※当店のしまほっけの規格は 重さを基準にしておりますので、上記サイズに当てはまらない場合がございます。


フライパンで焼く方法も!

魚用グリルだとうまく焼けないし、後片付けが面倒…という方には、フライパンで焼く方法をおすすめいたします。

~調理方法~
① 温めたフライパンにクッキングシートをしき、身から焼きます。
    焼き時間は身側が6~7分程度、最初は強火で身に色が
    付き始めたら、中火でじっくり焼きます。

② ひっくり返して皮側を中火で5分くらい焼きます。
    皮が少し焦げた程度が丁度良い焼き上がり加減です。
    (※焼き時間は目安になります。)

フライパン
クッキングシートの上で
焼くと片付けも楽ちん!


ふっくらと柔らかな身 飽きのこない脂のり!

しまほっけ
  • しまほっけ
  • しまほっけ
  • しまほっけ

しまほっけ

イチオシ
凝縮された旨みとコクは、干物ならではの美味しさ。
厳選された素材を知床らうす深層水漬に漬け込んで作っております。
脂のりの良さ、食べやすい味わい、当店の人気商品です
規格 知床らうす深層水漬 しまほっけ 一夜干し ロシア産 北海道加工(加熱用)
Sサイズ:350~399g、Mサイズ:400~469g、Lサイズ:470~519g、2Lサイズ:520~619g、3Lサイズ:620~669g、4Lサイズ:670g~
賞味期限 真空なしの商品:冷蔵3日(すぐにお召し上がりにならない場合は、冷凍保存できます)
備考 配送方法  クール冷凍

知床らうす深層水漬

知床らうす深層水とは、太陽光が届かない深海の水。現代人が不足しがちなミネラルを豊富に含んでいます。
知床らうす深層水に漬込むことで、焼き上がりふっくらで塩分まろやかになります。
知床らうす深層水漬

ご注意
サイズの違いは長さではなく、正確には重さの違いでございます。
大きいほど脂のりが良いのですが、Lサイズでも一般的なホッケよりも十分に大きいです。
4Lサイズは厚さが違います。
写真はイメージです。
しまほっけ 未真空
しまほっけ Mサイズ 1枚 (真空なし) 〈商品コード:4045〉
税込価格 /  1,060円(送料別)  
しまほっけ Lサイズ 1枚 (真空なし) 〈商品コード:4035〉
税込価格 /  1,280円(送料別)  

しまほっけ 最大級 大きいから、さらに脂のりが良い!
しまほっけ 最大級サイズ
  • しまほっけ 最大級サイズ
  • しまほっけ 最大級サイズ 真空
  • しまほっけ 最大級サイズ 未真空

しまほっけ 最大級サイズ

希少品
当店の通常商品 2Lサイズのしまほっけをはじめて見ると驚かれるお客様も多いのですが、この最大級サイズは違います!
この商品は通常商品ではございません。
「これがホッケ?」と思えるくらい、想像を超えた大きさと脂のりです。大きいだけでなく、厚みが違います。焼いた後も肉厚です。
ひと言でたとえるなら、 「大トロのほっけ」です。
しまほっけ 最大級サイズ 最大級サイズは長さ50cm以上、重さ1.0kg以上(個体差が大きいので、あくまでも参考サイズです。) 実物を見ても、信じられない大きさです。
6~10分割に切り分けて、お召し上がりください。
しまほっけ 最大級サイズ
規格 知床らうす深層水漬 しまほっけ 最大級サイズ 一夜干し 真空包装ロシア産 北海道加工(加熱用)
賞味期限 冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考 配送方法  クール冷凍

知床らうす深層水漬

知床らうす深層水とは、太陽光が届かない深海の水。現代人が不足しがちなミネラルを豊富に含んでいます。
知床らうす深層水に漬込むことで、焼き上がりふっくらで塩分まろやかになります。
知床らうす深層水漬
写真はイメージです。
しまほっけ 真空包装
しまほっけ 最大級サイズ 1枚 (真空包装) 〈商品コード:4039〉
品切れでございます
入荷連絡:入荷日が近くなりましたら、メールさせていただきます »
真ほっけ
  • 真ほっけ
  • 真ほっけ

真ほっけ

寒い所(水温の低い所)で獲れたほっけは、身の締まりが抜群です。北海道各地で獲れる真ほっけの中から、 こだわりの羅臼産 真ほっけを販売させていただきます。
しまほっけよりも脂のりは少ないですが、パリッとした食感です。
北海道民でも、脂のりよりも食感から「ほっけは真ほっけに限る」と言う人もいます。
昔ながらのほっけをお探しの場合、真ほっけをおすすめいたします。
規格 知床らうす深層水漬 真ほっけ 一夜干し 大サイズ 羅臼産 (加熱用)
賞味期限 真空なしの商品:冷蔵3日(すぐにお召し上がりにならない場合は、冷凍保存できます)
真空包装の商品:冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考 配送方法  クール冷凍


知床らうす深層水漬

知床らうす深層水とは、太陽光が届かない深海の水。現代人が不足しがちなミネラルを豊富に含んでいます。
知床らうす深層水に漬込むことで、焼き上がりふっくらで塩分まろやかになります。
知床らうす深層水漬
写真はイメージです。
真ほっけ 真空包装
真ほっけ 大サイズ 1枚 (真空包装) 〈商品コード:4050〉
税込価格 /  1,160円(送料別)  
肉厚スティックほっけ
  • 肉厚スティックほっけ
  • 肉厚スティックほっけ 真空包装

肉厚スティックほっけ

イチオシ
旬の時期に獲れた根室産・真ほっけを使用。背骨を取り除き、肉厚部分だけを食べやすいスティック状にしました。フライパンで焼くだけで、ふっくらとした美味しいほっけをお召し上がりいただけます。骨の部分を取り除いてあるので、魚の苦手な方にもおすすめです。
肉厚スティックほっけは、ご飯のおかずだけではなく、 酒の肴にもおすすめです。
規格 真ほっけスティック 200g前後 真空包装 根室産 (加熱用)
賞味期限 冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考
配送方法  クール冷凍

お召し上がり方
冷蔵庫で自然解凍し、フライパンで片面3分ずつ焼いてください。
油を使用しない方が、よりパリッと焼けます。
はじめに身側から焼いて、次に皮側を焼きます。
仕上げを強火にしていただくと、カリッとした焼き上がりになります。
カレーパウダーをまぶして焼くと、別の味わいになります。
また、ひと口サイズにカットして、お茶漬けも楽しめます。

ほっけ お茶漬け
ほっけ お茶漬け
写真はイメージです。
肉厚スティックほっけ 〈商品コード:6664〉
税込価格 /  980円(送料別)  
肉厚スティックほっけについて、詳しくはこちら »
干物セット H
  • 干物セット H
  • しまほっけ
  • 真ほっけ
  • ししゃもオス
  • 開きにしん

干物セット H

三種類の開いた干物をセットにしました。

知床らうす深層水に漬け込んだしまほっけと真ほっけは、宴席の最初にビールと合わせてもいいですし、最後に〆のご飯のおかずにもなります。開にしんは大型で脂のり抜群です。身の引き締まったオスのししゃもは、日本酒のお供にこれ以上はないおつまみとなります。
規格 ●しまほっけ Mサイズ 1枚 (真空包装) 一夜干し ロシア産 北海道加工 (加熱用)
●真ほっけ 一夜干し 1枚 (真空包装) 羅臼産 (加熱用)
●ししゃも 一夜干し オス 10尾 ジャンボサイズ (加熱用) 発泡トレイ入 北海道産 鵡川干し
●開きにしん 1枚 大サイズ 真空包装 ロシア産 (加熱用)
賞味期限 ◆冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考 配送方法  クール冷凍
写真はイメージです。
干物セット H 〈商品コード:0605〉
税込価格 /  4,290円(送料別)  
干物セット I
  • 干物セット I
  • しまほっけ
  • 宗八カレイ
  • まとうだい
  • 丸干しにしん
  • 一夜干しこまい

干物セット I

干物好きにご朗報です。5種の干物をセットでお求めやすい価格にいたしました。

当店こだわりのしまほっけは、焼くとふんわりほくほくの食感を楽しめる自慢の一品です。じっくりと一夜干しにした宗八かれいは香ばしい独特の風味を堪能できます。丸干しにしんは脂ののったジューシーな味覚。お腹に数の子が入っています。ほかにも、まとうだい、一夜干しこまいと、酒の肴にも相性の良い逸品を揃えました。
規格 ●しまほっけ Mサイズ 1枚 (真空包装) 一夜干し ロシア産 北海道加工 (加熱用)
●宗八かれい 一夜干し 1枚 真空包装 北海道産 (加熱用)
●まとうだい 2枚 Lサイズ 300g前後 真空なし 国産 (加熱用)
●丸干しにしん 数の子入 真空なし 北海道 小樽産 (加熱用)
●一夜干しこまい 250g前後(4-6本前後) 北海道産 (加熱用)
賞味期限 ◆丸干しにしん:冷凍1ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
◆その他:冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考 配送方法  クール冷凍
まとうだいと丸干しにしんは、海産物用の緑色の紙にお包みして、お届けとなります。
写真はイメージです。
干物セット I 〈商品コード:0606〉
税込価格 /  4,290円(送料別)  
冷凍 人気海鮮3点セット
  • 冷凍 人気海鮮3点セット
  • 毛蟹
  • しまほっけ
  • いくら正油漬(昆布だし)

冷凍 人気海鮮3点セット

お値打ち価格
贈り物におすすめ!セット名のとおり、内容と価格できっとご満足いただけるような商品です。 冷凍の毛蟹を単品でご購入いただくよりも、このセットが断然お得です。
毛蟹としまほっけ、いくら正油漬。2名様くらいで召し上がるのがおすすめです。
規格 ●冷凍浜ゆで毛がに 350g前後 北海道 浜頓別産
※冷凍時の重さで表記しております。
●しまほっけ Mサイズ 1枚 (真空包装) 一夜干し ロシア産 北海道加工 (加熱用)
●いくら正油漬け(昆布だし) 85g 瓶入 北海道産
賞味期限 ◆いくら:冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
※必ず冷蔵庫で自然解凍してください。
◆その他:冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考 配送方法  クール冷凍
毛蟹の上手なさばき方はこちらをクリック。

かにの食べ方・保存方法のしおりをお付けいたします。
写真はイメージです。
かに小冊子
冷凍 人気海鮮3点セット 〈商品コード:0681〉
税込価格 /  5,700円(送料別)  


海鮮市場 北のグルメ おかげさまで70周年
北海道から送るギフト

取り扱い商品
セット商品
秋限定の特別価格
トリプルチョイス秋 セット
オータムセレクション
特撰セット
冷凍セット
グルメ ザ・コレクション
農産物セット
選べるカタログギフト

かに
タラバガニ
毛蟹
ズワイガニ
かに足
花咲がに
活毛がに
イバラガニ
アブラガニ

いくら・うに・たらこなど
無添加 いくら一番
いくら正油漬
うに
たらこ・明太子・筋子
数の子

ホタテ・エビ・いか・たこなど
ホタテ・貝類
エビ
いか
たこ

干物
ほっけ
ししゃも
その他の干物

鮭・鮮魚
秋鮭
紅鮭
時鮭
漬け魚
きんき
秋刀魚
その他の魚
にしん
新巻鮭
鮭児
飯寿司

珍味・名産品
生珍味
乾珍味
干し帆立貝柱
干し海鼠(なまこ)
昆布
昆布巻き
ラーメン・スープカレー
ジンギスカンなど
バター・チーズなど
その他のお土産

農産物・果物
メロン
とうもろこし
今金男爵ジャガイモ
北あかり・男爵ジャガイモ
インカのめざめ
札幌黄
かぼちゃ
アスパラ
でんすけすいか

お菓子など
白い恋人・美冬
札幌農学校
夕張メロンゼリー
白いブラックサンダー
とうきびチョコ
その他のお菓子

北のグルメ 定期便
ゴルフコンペ景品承ります

Eストアーアワード2014 北海道銘店 金賞受賞!

エトセトラ
当店はこんなお店です♪
ポイント制度について
ポイントのお問い合わせ
商品の梱包について
明細書・領収書について
よくあるご質問(Q&A)
お客様の声
メディアで紹介されました
日本おみやげアカデミー賞
かにの種類と Q&A
かにの上手な食べ方
かにを使ったお料理レシピ
鮭の上手なおろし方
北海道ローカルなレシピ
北海道迷産品

スタッフ コラム
カニの食べ方
かに茹で方
タラバガニの食べ方
かにさばき方
ズワイ蟹さばき方
かに解凍
“うに”へのこだわり

Facebook