![]() |

乾珍味 |
![]() |
酒の肴にピッタリ!!飲みすぎにご注意。 |
![]() |
北のグルメおすすめの乾珍味をセレクトしました。
北海道の乾燥珍味って、どうしてこんなに美味しいのでしょう?いつもに増して、お酒が進むこと請け合いです! いかやホタテなど、原料となる素材の良さと、味付けの良さが美味しい理由です。 |
![]() |
![]() |
鮭とば鮭の燻製「鮭とば」は、程よい固さと脂ののった旨みが凝縮されています。栄養バランスもよく、程よい硬さはお子様のおやつにもおすすめです。 ソフトスモークタイプは、柔らかい仕上げになっております。 |
|
|
![]() |
![]() |
北海するめするめいかを使用した、昔ながらのするめです。網で焼いてお召し上がりください。懐かしい味わいに思わず、笑顔がこぼれます。 |
|
|
![]() |
![]() |
ひとくち鮭とば皮を取って食べやすくした一口サイズの鮭とばです。鮭の旨味がたっぷり詰まっていておすすめです。 |
|
|
![]() |
![]() |
鮭スティック明太風味北海道産の鮭を柔らかく加工したべやすいスティック状にしました。ピリッと辛い明太子風味がやみつきになります。 |
|
|
![]() |
![]() |
サーモンチップ薄く切った鮭のスライスを燻製にいたしました。鮭トバより食べやすいのでお子様にもおすすめです。 |
|
|
![]() |
![]() |
たらとば北海道産のスケソウダラで作った、とばです。軽く火で炙って、お召し上がりください。 鮭とばとは違った味わいを楽しめます。 |
|
|
![]() |
![]() |
干こまいこまいはタラ科の魚の淡白な白身の魚で、別名「かんかい」といいます。干こまいはタラ目・タラ科の魚を使った乾珍味らしい珍味です。 火で炙って食べます。噛むほどに、こまいの旨みが口の中で広がります。 また、 一夜干しこまいもございます。 |
|
|
![]() |
![]() |
やわらかいか柔らかな真いかの胴肉を短冊切りにし、食感良く仕上げました。いかの美味しさがたっぷり詰まっています。 |
|
|
![]() |
![]() |
くんさきいかおつまみに定番のいかの燻製です。大きめに裂いています。お酒のお供に、お子様のおやつにいかがですか。 |
|
|
![]() |
![]() |
やわらか磯するめ噛むほどに、するめの美味しさが口の中に広がります。酒の肴におすすめ、止まらなくなります。 |
|
|
![]() |
![]() |
うまみ昆布たら北海道産のスケソウダラに刻んだ昆布を加えました。昆布の風味がタラの味を引き立てる逸品です。 |
|
|
![]() |
![]() |
いかすみさきいかいかの旨味のひとつ、いかすみを使った乾珍味です。旨さが凝縮されています。 |
|
|
![]() |
![]() |
焼えいひれ味付けしたえいひれを焼き上げました。独特の風味と味がお酒のつまみによく合います。 |
|
|
![]() |
![]() |
割れ干し貝柱活ホタテの貝柱を乾燥させた干し帆立貝柱を作る過程で、割れた貝柱をパックしてあります。割れておりますので、お値打ちな価格となっております。 ホタテの旨味が凝縮しています。スープの出汁や炊き込みご飯にしたり、ラーメンに入れたりすることが出来ます。 |
|
|
![]() |
![]() |
ほたてのひもホタテのひもの乾珍味です。噛んだ食感と帆立の旨みを楽しめます。まさに酒の肴、乾き物の代表的な珍味です。 |
|
|
![]() |
![]() |
ほたてみみ焼帆立貝のみみ(ひも)の部分を乾珍味にしました。お酒の肴におすすめです。 |
|
|
![]() |
![]() |
にしんスティック鰊(にしん)の燻製をスティック状にカットしてあります。素材の旨みはもちろん通を唸らせる旨い脂、酒の肴におすすめです。 |
|
|
![]() |
![]() |
むしりほっけほっけの旨みと脂のりを活かし、燻製仕立てにしました。食べやすいサイズにカットしてあります。 |
|
|
![]() |
![]() |
どすこほい(ホッケの燻製)脂のりの良いホッケを醤油・砂糖などで仕上げた燻製です。若干甘口に仕上がっております。 |
|
|
![]() |
![]() |
たこトンビたこのトンビ(口)を燻製にしました。噛めば噛むほど美味しい。クセになる味わいです。 |
|
![]() |
![]() |
ホタテッ子小粒の ホタテを程よい甘味に味付けしてあり、口の中でホタテの旨味が広がります。柔らかく、食べやすいので、多くのお客様に好まれる味です。 |
|
|
![]() |
![]() |
大粒 焼帆立大粒の帆立を甘じょっぱい味付けで焼き上げました。凝縮された帆立のうま味と香ばしさがたまらない一品です。 たくさん入ってるので食べ応えも抜群です。 |
|
|
![]() |
![]() |
旨味帆立チーズ帆立の燻製にチーズを重ねてマイルドに仕上げた珍味です。 食べやすい一口サイズです。 |
|
|
![]() |
![]() |
帆立ソフト貝柱&帆立燻油漬小粒の帆立貝柱のみを柔らかく食べやすい味に仕上げています。自然な味わいの帆立ソフト貝柱と燻油風味に仕上げた帆立燻油漬、2種類の味を楽しむことが出来ます。 |
|
|
![]() |
![]() |
帆立ソフト貝柱小粒の帆立貝柱のみを柔らかく食べやすい味に仕上げています。自然な味わいの帆立ソフト貝柱は多くの人に好まれる味となっております。 |
|
|
![]() |
![]() |
帆立燻油漬小粒の帆立貝柱のみを柔らかく食べやすい味に仕上げています。ソフトな帆立貝柱を燻油風味に仕上げてあります。 |
|
|
![]() |
![]() |
かりかり ごま昆布北海道南茅部産の白口浜真昆布を使用。昆布の旨味と、香ばしいごまの風味が広がります。 |
|
|
![]() |
![]() |
磯の木昆布&とろろ巻き昆布昆布を加工した乾珍味が2種類セットになっています。口の中で昆布の甘味が広がります。 |
|
|
![]() |
![]() |
磯の木昆布昆布を加工した乾珍味です。口の中で噛まずに、昆布の旨味を楽しめます。小さなお子様にもおすすめの商品です。 |
|
|
![]() |
![]() |
とろろ巻き昆布昆布を加工し、表面にとろろ昆布を巻いた乾珍味です。磯の木昆布にとろろ昆布の旨味が加わっています。 口の中で昆布の旨味が広がります。 |
|
|
![]() |
![]() |
くちどけチーズいか濃厚なチーズをのしいかにとろりとかけました。クセになる味わいです。 |
|
|
![]() |
![]() |
干し貝柱(小)食べやすい袋入り、少量パックでお求めやすい価格になっています。ホタテの旨味が凝縮しています。スープの出汁や炊き込みご飯にしたり、ラーメンに入れたりすることが出来ます。 |
|
|
![]() |
![]() |
焼きいかくん肉厚のいかの燻製をこんがり焼きました。甘味と歯ごたえが特徴です。 |
|
|
![]() |
![]() |
いかグラス昔懐かしいいか徳利を現代風にアレンジ、いかで作ったグラスです。ビールや熱燗を注ぐといかの風味がお酒にしみます。 ご使用後は軽く炙って、珍味感覚でお召し上がりください。 |
|
|
![]() |
![]() |
寒干しししゃもししゃもの乾珍味ですが、これが美味しい!あっという間になくなってしまいます。 カルシュウムもたっぷり、身体にも良いです。 |
|
|
