商品の梱包について

このページでは北のグルメ便でご購入いただきました商品が、どのように梱包されてお客様の元に届くかをご説明させていただきます。

梱包する商品の例 ご購入いただいた商品例
・セット商品 2セット
(毛蟹 1尾・しまほっけ 1枚・塩辛 1個・のりくらげ 1個)
・タラバガニ足 1肩
・塩水うに 1個

真空包装していない“しまほっけ”は、海産物用の緑色の包装紙とビニール袋で包みます。
タラバガニ足と他の商品が一緒に入る場合は、タラバガニ足のトゲで他の商品を傷つけないようにガードいたします。
通常発送の場合
梱包した商品 各商品をそれぞれ包んで、保冷ボックスに入れます。保冷ボックスは、いろいろな大きさをご用意しております。

当店では 単品商品を集めて、セット商品と名付けておりますので、基本的にセットごとにボックスに入ってるわけではございません。
セットごとに梱包をご希望の場合
梱包した商品 左の写真のように、2つのセットをビニール袋で分けて、ひとつのボックスに梱包することも承ります。(無料)

ご注文時の備考欄にご指示ください。
記入例:「○○セットごと、ビニール袋で分けてください。」
梱包した商品と小分け用の袋 当店の小分け袋をお付けすることも承ります。
ビニール袋に小分けした商品のまま、差し上げる場合などにご利用ください。(無料)

セットごとに保冷ボックスを分ける場合

保冷ボックスを分ける場合は、 保冷ボックス1つに付き、別途500円 を加算させていただきます。
ご注文時の備考欄にご指示ください。
記入例:「セットごと、保冷ボックスを分けてください。」
熨斗やオリジナルカードを同送する場合
梱包した商品と熨斗 熨斗やオリジナルカードをご希望された場合、保冷ボックスを開けた状態に同送させていただきます。(無料)

オリジナルカード各種

ご注文時にカート上でカードをお選びいただけます。オリジナルメッセージは備考欄にご記入ください。
梱包した商品 送り状などを貼って、このような状態でお客様の元にお届けさせていただきます。
北のグルメ オリジナルの保冷バック 保冷用のミラクルバック 別途追加料金
北のグルメ オリジナルの保冷バック 1つ 300円
小分け用 保冷バック(銀色) 1つ100円
追加用 保冷ボックス 1つ 500円




商品の個別包装について (ご希望の場合)
生珍味・塩水うに・発泡トレイの商品
包装紙で包装 商品パッケージの水分が包装紙に移ってしまうため、包装紙による包装はおすすめしておりません。当店の小分け袋を同送せていただきます。
または、当店の包装紙を同送させていただきますので、ご注文時にその旨を備考欄へご記入ください。
干物などの商品
小分け袋同送 真空包装されていない干物は、1枚ずつ海産物用の袋にお包みして、ビニール袋にお入れいたします。
真空包装の干物などは、当店の小分け袋を同送せていただきます。
または、当店の包装紙を同送させていただきますので、ご注文時にその旨を備考欄へご記入ください。
化粧箱入りなどの商品
北のグルメ 包装紙 ご依頼いただいた場合のみ、当店の包装紙でお包みいたします。ご希望の場合は、ご注文時にその旨を備考欄へご記入ください。

  詳しいご注文方法は、お買い物ガイドをご参照ください。
  ご注文に関して、よくある質問(Q&A)もご参照ください。
  当店の詳細は特定商取引法表示をご覧ください。


海鮮市場 北のグルメ おかげさまで70周年
北海道から送るギフト

取り扱い商品
セット商品
秋限定の特別価格
トリプルチョイス秋 セット
オータムセレクション
特撰セット
冷凍セット
グルメ ザ・コレクション
農産物セット
選べるカタログギフト

かに
タラバガニ
毛蟹
ズワイガニ
かに足
花咲がに
活毛がに
イバラガニ
アブラガニ

いくら・うに・たらこなど
無添加 いくら一番
いくら正油漬
うに
たらこ・明太子・筋子
数の子

ホタテ・エビ・いか・たこなど
ホタテ・貝類
エビ
いか
たこ

干物
ほっけ
ししゃも
その他の干物

鮭・鮮魚
秋鮭
紅鮭
時鮭
漬け魚
きんき
秋刀魚
その他の魚
にしん
新巻鮭
鮭児
飯寿司

珍味・名産品
生珍味
乾珍味
干し帆立貝柱
干し海鼠(なまこ)
昆布
昆布巻き
ラーメン・スープカレー
ジンギスカンなど
バター・チーズなど
その他のお土産

農産物・果物
メロン
とうもろこし
今金男爵ジャガイモ
北あかり・男爵ジャガイモ
インカのめざめ
札幌黄
かぼちゃ
アスパラ
でんすけすいか

お菓子など
白い恋人・美冬
札幌農学校
夕張メロンゼリー
白いブラックサンダー
とうきびチョコ
その他のお菓子

北のグルメ 定期便
ゴルフコンペ景品承ります

Eストアーアワード2014 北海道銘店 金賞受賞!

エトセトラ
当店はこんなお店です♪
ポイント制度について
ポイントのお問い合わせ
商品の梱包について
明細書・領収書について
よくあるご質問(Q&A)
お客様の声
メディアで紹介されました
日本おみやげアカデミー賞
かにの種類と Q&A
かにの上手な食べ方
かにを使ったお料理レシピ
鮭の上手なおろし方
北海道ローカルなレシピ
北海道迷産品

スタッフ コラム
カニの食べ方
かに茹で方
タラバガニの食べ方
かにさばき方
ズワイ蟹さばき方
かに解凍
“うに”へのこだわり

Facebook