北海道とうもろこし

北海道とうもろこし(スイートコーン)

昼と夜の気温の差が大きい北海道は、“とうもろこし”作りに最適です。
北海道の“とうもろこし”は、生でも食べられるほど粒皮が柔らかく、生でかじった時のシャキシャキの歯ごたえがたまりません。しかも、生なのにぜんぜん青臭くないので、サラダ感覚でお召し上がりいただけます。


とうきび
とうきびワゴン 北海道では“とうもろこし”を“とうきび・唐黍”と呼びます。
札幌大通公園の名物・とうもろこし販売は「とうきびワゴン」として、市民に親しまれています。
焼きとうきび、茹でとうきびの2種類の味があります。

まめ知識
とうもろこしのひげの本数
ご存知の方も多いと思いますが、とうもろこしのひげの本数ととうきびの粒の数は同じです。

とうもろこし畑 とうもろこし畑
ビニールハウスのとうもろこし畑 晴れた日のとうもろこし畑
とうもろこし とうもろこし
実りかけた とうもろこし ひげが茶色く、収穫が近い とうもろこし

とうもろこしの加熱方法
とうもろこしの加熱方法は、茹でる、電子レンジ、蒸すなどがありますが、蒸すのが一番おすすめです。

加熱方法による違い
茹でるのは美味しさがゆで汁の中に逃げてしまい、水っぽくなります。香りも失われます。
電子レンジは一番甘さが凝縮されますが、3分後にはパサつき感が出て、とうもろこしの食感も失われます。
蒸すのは甘さや香りが失われず、とうもろこしの食感も残ります

電子レンジを使った加熱方法 (すぐに召し上がる場合)
(1) とうもろこしの皮をむいて、ラップに包んで、レンジで3分間加熱します。
(2) ラップを外して、約2%の塩水(水500cc、塩10g)にさっとくぐらせます。

フライパンを使った蒸し焼き方法 (蒸し器を使わず、フライパンで蒸すことが出来ます)
フライパンでの蒸し焼き1 フライパンでの蒸し焼き2 フライパンでの蒸し焼き3 フライパンでの蒸し焼き4
とうもろこしの茎とヒゲの部分を包丁でカットします。
外側の皮を2枚だけむきます。甘さや旨みを逃さないために、他の皮(数枚)はすべて残しておきます。
とうもろこしをフライパンに入れ、水を1cmくらいの高さまで注ぎます。 フタをして、中火で約10分間(ピュアホワイトは約8分間)、蒸し焼きにします。
途中で一回ひっくり返した方が良いでしょう。
(水がなくなりそうになったら、水を加えます)
蒸し上がったら、すぐに皮をむきます。(熱いので注意)
バットに約2%(水500cc、塩10g)の塩水を作り、とうもろこしをさっとくぐらせます。(これにより甘みが増します)
粗熱がとれたら、ラップに包んで冷蔵庫で保存します。

まめ知識
とうもろこしの糖度について
とうもろこしは時間が経つほど、糖度が下がってしまいます。 翌日お召し上がる場合もすぐに加熱し、冷蔵庫で保存しておくことをおすすめいたします。

とうもろこしの食べ方

茹でとうもろこしと焼きとうもろこし

とうもろこしの食べ方

甘くて美味しい夏野菜のとうもろこし。まるごとかぶりついて食べるのも美味しいですが、色々な料理にも大活躍します。サラダ、揚げ物、炊き込みご飯など、しゃきしゃきの歯ごたえや香ばしさを楽しむのもよし、スープやマフィンなど、とうもろこしの甘さが際立つ料理にもおすすめです。
下記おすすめ料理中にこれだと思うものがありましたら是非お試しください。
とうもろこしのマフィン
とうもろこしマフィン
(スイートコーン)
とうもろこしのかきあげ
とうもろこしのかき揚げ
(スイートコーン&ピュアホワイト)
とうもろこしの冷製スープ
とうもろこしの冷製スープ
(ピュアホワイト)
とうもろこしのサラダ
コブサラダ
(スイートコーン&ピュアホワイト)
とうもろこしのコロッケ
とうもろこしのコロッケ
(スイートコーン)
とうもろこしご飯
とうもろこしご飯
(スイートコーン)

とうもろこし
  • とうもろこし
  • とうもろこし

とうもろこし

北海道にはいろいろな種類の“とうもろこし”がございます。
スイートコーン系の“とうもろこし”の中から、発送する日で一番良い種類の“とうもろこし”を厳選し、航空便で発送日の翌日お届けいたします。
規格 北海道産 とうもろこし 2Lサイズ (長さ:20cm以上 重さ:450g以上)
備考 配送方法 航空便  クール冷蔵
この商品のみをご注文の場合、ポイント交換商品の同送はできません。
ポイント交換商品をご希望の場合、別途1,780円がかかります。ご了承ください。

お取り扱い期間:8月上旬〜9月上旬頃まで。入荷次第発送。
天候状況により、販売時期・お届け日・販売価格が変更になる場合がございます。

保存方法
ヒゲをとり、冷蔵庫の中で立てて保存。
届いてすぐに加熱などをして、冷蔵保存することをおすすめいたします)
加熱方法
こちらをご参照ください »
写真はイメージです。


良い商品をお届けするためのお願い
お届け日のご指定はお受けできませんが、ご注文時の備考欄にご都合を入力ください。
例:「平日お届け希望」「週末お届け希望」「火曜日は届けないでください」など。
送料込み価格
北海道とうもろこし 10本 〈商品コード:8860〉
2019年 販売終了しました。

ピュアホワイト

ピュアホワイト

幻の白い“とうもろこし” ピュアホワイト。
ピュアホワイトは黄色い“とうもろこし”と一緒に栽培すると、色が移って黄色くなってしまうため、栽培が難しく生産量が少ない“とうもろこし”です。
黄色い“とうもろこし”よりも糖度が高いので、いろいろな料理にも使うことが出来ます。

ピュアホワイトを包丁でカットした断面です。
そのまま生で食べてもフルーツのように甘く、加熱するとより甘さが引き立ちます。

翌日お召し上がる場合も、届いてすぐに加熱することをおすすめいたします。 こちらをご参照ください »
ピュアホワイト
ピュアホワイト畑 ピュアホワイト畑
ピュアホワイトはビニールハウスで栽培されます 黄色いとうもろこしの影響が出ないように育てます
ピュアホワイト
  • ピュアホワイト
  • ピュアホワイト

ピュアホワイト

“とうもろこし”の常識をくつがえした幻の白いコーン。
まずは少しだけ生で食べてみてください。フルーツのような甘さとジューシーな食感を楽しめます。

ピュアホワイトはコーンスープなどの料理にも最適です。

航空便で発送日の翌日お届けいたします。
規格 北海道産 ピュアホワイト Lサイズ (長さ:18cm以上20cm未満 重さ:400g以上450g未満)
備考 配送方法 航空便  クール冷蔵
この商品のみをご注文の場合、ポイント交換商品の同送はできません。
ポイント交換商品をご希望の場合、別途1,780円がかかります。ご了承ください。

お取り扱い期間:8月中旬〜9月上旬頃まで。入荷次第発送。
天候状況により、販売時期・お届け日・販売価格が変更になる場合がございます。

保存方法
ヒゲをとり、冷蔵庫の中で立てて保存。
届いてすぐに加熱などをして、冷蔵保存することをおすすめいたします)
加熱方法
こちらをご参照ください »
写真はイメージです。


良い商品をお届けするためのお願い
お届け日のご指定はお受けできませんが、ご注文時の備考欄にご都合を入力ください。
例:「平日お届け希望」「週末お届け希望」「火曜日は届けないでください」など。
送料込み価格
ピュアホワイト 10本 〈商品コード:8870〉
2019年 販売終了しました。
ピーターコーン

ピーターコーン

甘さのつよいピーターコーンを加熱滅菌し、真空包装してあります。

熱湯や電子レンジで加熱してお召し上がるほか、火で炙って焼いても召し上がれます。焼きとうもろこしに、少しの醤油を付けると香ばしい味わいになります。
規格 北海道産 とうもろこし 1本(遺伝子組み換えではございません) 真空包装
※製造工程で不要な部分をカットしている場合がございます。
賞味期限 製造日より1年(開封後はお早めにお召し上がりください)
保存は冷蔵または常温
備考 配送方法  常温
この商品のみをご注文の場合、送料1,280円となります。
※パッケージが変更になる場合がございます。

加熱方法
熱湯で茹でる場合:熱湯で約5分。
電子レンジの場合:(袋を開いて)レンジで約2分間。
とうもろこしの芯のにおいが強くなるので、加熱しすぎないのがおすすめです。
袋から取り出して、火で焼いても召し上がれます。(焦げないようにご注意ください)
写真はイメージです。
ピーターコーン 1本 〈商品コード:7511〉
品切れでございます
真空 ピュアホワイト

真空 ピュアホワイト

大雪山から生まれた雪解け湧き水が流れる石狩川の水をひいて育てたとうもろこしを使いました。
畑でぱんぱんになってから加工していますので、北の大地の美味しさがぎっしり詰まっております。

熱湯や電子レンジで加熱してお召し上がりください。
規格 北海道産 ピュアホワイト 1本(遺伝子組み換えではございません) 真空包装
賞味期限 製造日より1年3ヶ月(開封後はお早めにお召し上がりください)
保存は冷蔵または常温
備考 配送方法  常温
この商品のみをご注文の場合、送料1,280円となります。

加熱方法
熱湯で茹でる場合:熱湯で約3〜5分。
電子レンジの場合:(つまようじで穴を開けて)レンジで約1〜2分間。
とうもろこしの芯のにおいが強くなるので、加熱しすぎないのがおすすめです。
写真はイメージです。
真空 ピュアホワイト 〈商品コード:7520〉
品切れでございます


海鮮市場 北のグルメ おかげさまで70周年
北海道から送るギフト

取り扱い商品
セット商品
秋限定の特別価格
トリプルチョイス秋 セット
オータムセレクション
特撰セット
冷凍セット
グルメ ザ・コレクション
農産物セット
選べるカタログギフト

かに
タラバガニ
毛蟹
ズワイガニ
かに足
花咲がに
活毛がに
イバラガニ
アブラガニ

いくら・うに・たらこなど
無添加 いくら一番
いくら正油漬
うに
たらこ・明太子・筋子
数の子

ホタテ・エビ・いか・たこなど
ホタテ・貝類
エビ
いか
たこ

干物
ほっけ
ししゃも
その他の干物

鮭・鮮魚
秋鮭
紅鮭
時鮭
漬け魚
きんき
秋刀魚
その他の魚
にしん
新巻鮭
鮭児
飯寿司

珍味・名産品
生珍味
乾珍味
干し帆立貝柱
干し海鼠(なまこ)
昆布
昆布巻き
ラーメン・スープカレー
ジンギスカンなど
バター・チーズなど
その他のお土産

農産物・果物
メロン
とうもろこし
今金男爵ジャガイモ
北あかり・男爵ジャガイモ
インカのめざめ
札幌黄
かぼちゃ
アスパラ
でんすけすいか

お菓子など
白い恋人・美冬
札幌農学校
夕張メロンゼリー
白いブラックサンダー
とうきびチョコ
その他のお菓子

北のグルメ 定期便
ゴルフコンペ景品承ります

Eストアーアワード2014 北海道銘店 金賞受賞!

エトセトラ
当店はこんなお店です♪
ポイント制度について
ポイントのお問い合わせ
商品の梱包について
明細書・領収書について
よくあるご質問(Q&A)
お客様の声
メディアで紹介されました
日本おみやげアカデミー賞
かにの種類と Q&A
かにの上手な食べ方
かにを使ったお料理レシピ
鮭の上手なおろし方
北海道ローカルなレシピ
北海道迷産品

スタッフ コラム
カニの食べ方
かに茹で方
タラバガニの食べ方
かにさばき方
ズワイ蟹さばき方
かに解凍
“うに”へのこだわり

Facebook