時鮭 |  サクラマス |  紅鮭 |  漬け魚 |  きんき |  秋刀魚 |  その他の魚 | 
にしん |  秋鮭 |  新巻鮭 |  鮭児 |  飯寿司 | 
口の中でとろける 鮭児にも匹敵する脂のり 活〆時知らずとろルイベ

活〆時知らず とろルイベ


脂のりがあり、口の中でとろける味わい。
しかも、天然ものなので臭みがなく、自然な脂のり、身体にも優しい!
北海道沿岸で獲れる時知らず(時鮭)の中から、4.0kg以上の大きな時鮭のみを厳選。さらに活〆した鮭のみを使用した時知らずのルイベです。
活〆時しらずとろルイベは鮭児ルイベにも匹敵する脂のリで、“とろルイベ”の名前のとおり、口の中でとろける極上の味わいでございます。

時知らずとは
時鮭 回遊経路 時知らずとは、ロシアのアムール川やその支流に戻る鮭のうち、晩春から夏にかけて北海道沿岸で水揚げされる鮭で、 時しらずとか 時知らず時不知と表記されたり、 時鮭と呼ばれています。
時知らずの名前の由来は、通常、鮭は秋に産卵のため、北海道の生まれた川を遡上します。秋に漁獲されるはずの鮭が、晩春から夏にかけて獲れることから、“帰って来る時を知らない”という意味で“時知らず”と名づけられたようです。
時知らずは 産卵前の鮭なので、筋子や白子に栄養を取られていないため、脂のりが良いのが特徴です。近年、養殖のトラウトが脂のりの良い鮭として、安い価格で販売されていますが、時知らずはそれらとはまったく違う 100%天然の脂のり幻の鮭・鮭児にも匹敵する脂のりと味わいです!

漁港にあがった時知らず 銀色の鱗が剥がれているのは、脂のりが良い証
漁港にあがった時知らず 銀色の鱗が剥がれているのは、脂のりが良い証

ルイベとは
ルイベ ルイベとはアイヌ語で、冷凍した魚を刺身用に切り分け、とけきる前にわさび醤油を付けて食べる食べ方(お刺身)、北海道の郷土料理です。
鮭には寄生虫であるアニサキスがいるので、そのままお刺身して食べれることができません。-20℃で48時間以上 冷凍することでアニサキスを死滅させることが出来るのです。さらに冷凍することで、鮭独特の臭みが消えたり、長期間保存出来るというメリットもあります。
ルイベは凍らせた魚を完全に解凍せずに、半解凍で食べます。 ルイベが口の中で融けていく食感を楽しめます
ちなみに時知らずのルイベを作るには、 鮭の小骨をピンセットで抜く作業をしております。手間を掛けた味わいをお楽しみください。

まめ知識
活〆とは?
活〆(活締め・活け締め・活き締め)と言いまして、水揚げ後に生きたまま血抜きをする手法です。近年、より鮮度を保つために多くなりました。さばいた時に血が出ないという利点もあります。

まめ知識
北洋水域ものと北海道近海もの?
北洋水域 200海里内でも時知らず(時鮭)は獲れますが、小さいサイズが多いです。当店で取り扱っている時知らずは、北海道近海で獲れる大きなサイズですから、脂のりが良いです。

まめ知識
時知らず(時鮭)とトラウトサーモン?
時知らずは鮭の中でも脂のりの良い鮭で、産地の違いはありますが、天然ものしか存在しません。一方、トラウトやトラウトサーモンは日本人が好むように養殖されたニジマス(鱒)、人工的に脂のりが良くなる餌を食べて養殖された魚です。

時知らず(時鮭)のカルパッチョ ミラノ風
時知らずルイベはお刺身(ルイベ)で食べるだけでなく、ひと手間加えると、さらに美味しさがアップします。

材料(1人前)
時鮭ルイベ 、玉ねぎ 1/4個、レタス 1枚、レモン 1枚、ミニトマト 1個、パセリ 少々など
<バルサミコ マリーネソース>
バルサミコ 20cc、オリーブオイル 10cc、塩・コショウ 少々、アンチョビ・ガーリック 少々
時鮭ルイベのカルパッチョ
作り方
(1) 時知らずルイベを8枚(1枚20g程度)、薄くスライスします。
完全に解凍するよりも、半解凍状態の方が薄くスライスしやすいです。
(2) 玉ねぎをスライスして、水にさらします。レタスをちぎります。
(3) バルサミコとオリーブオイルをボールに入れてよくかき混ぜ、塩・コショウで味を調えます。
パセリのみじん切りを少々、アンチョビやガーリックを少量加えると、さらに美味しくなります。
(4) 食べる直前、鮭と野菜にソースを掛けます。レモンスライス、ミニトマトを添えると良いでしょう。
バルサミコがお好きでない方は、レモンの汁を代用しても良いです。その場合、パセリを多めに入れて、砂糖を少量加えるなど、味を濃い目にすると良いでしょう。

天然の脂のり、本物の味わい!
ルイベ状態より、若干解凍された状態。脂のりが良く、多くの人に好まれる食べやすい味わいです。
時しらずとろルイベ
  • 時しらずとろルイベ
  • 時しらずとろルイベ 発泡トレイ入

活〆時知らずとろルイベ

時知らず(時鮭)は、幻の鮭『鮭児』にも匹敵する脂のりとされ、大変貴重な鮭となります。
ルイベとは鮭を刺身用に切り分け、半解凍で食べる食べ方ですが、 完全に解凍しても、召し上がることが出来ます。
さっぱりとした食感と脂のり、マグロのトロとは違う食べやすい味わいです。
少人数でお召し上がる場合、数度に分けて召し上がることが出来ます。
規格 時知らずルイベ 背・ハラスで220g前後(刺身用) 発泡トレイ入 北海道産
賞味期限 冷凍1ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考 配送方法  クール冷凍

お召し上がり方
冷蔵庫で自然解凍し(参考時間:8度で約4〜5時間)、薄く切り身に切って、
わさび醤油でお召し上がりください。
発泡トレイの大きさ:24.5×14.0cmくらい。
写真はイメージです。
活〆時知らずとろルイベ 220g前後 〈商品コード:5581〉
税込価格 /  3,750円(送料別)  
紅鮭ルイベ
  • 紅鮭ルイベ
  • 紅鮭ルイベ 発泡トレイ入

紅鮭とろルイベ

ルイベとは鮭を刺身用に切り分け、とけきる前にわさび醤油を付けて食べる食べ方のことです。
旨味の強い紅鮭を北海道の郷土料理ルイベでお召し上がりください。
規格 紅鮭ルイベ 背・ハラスで220g前後(刺身用) 発泡トレイ入 ロシア産 北海道加工
賞味期限 冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
備考 配送方法  クール冷凍
ルイべとは半解凍で食べる鮭の切り身、北海道の郷土料理です。

お召し上がり方
冷蔵庫で自然解凍し(参考時間:8度で約4〜5時間)、薄く切り身に切って、
わさび醤油でお召し上がりください。
発泡トレイの大きさ:24.5×14.0cmくらい。
写真はイメージです。
紅鮭とろルイベ 220g前後 〈商品コード:5585〉
税込価格 /  2,480円(送料別)  


その他の時知らず(時鮭)

生時知らず 1本
生時知らず 1本
生時知らず 切身
生時知らず 切身
時鮭 5切 1切れ真空包装
生時鮭 切身5切
1切れ真空包装
塩糀 時鮭
塩糀 時鮭


海鮮市場 北のグルメ おかげさまで70周年
北海道から送るギフト

取り扱い商品
セット商品
秋限定の特別価格
トリプルチョイス秋 セット
オータムセレクション
特撰セット
冷凍セット
グルメ ザ・コレクション
農産物セット
選べるカタログギフト

かに
タラバガニ
毛蟹
ズワイガニ
かに足
花咲がに
活毛がに
イバラガニ
アブラガニ

いくら・うに・たらこなど
無添加 いくら一番
いくら正油漬
うに
たらこ・明太子・筋子
数の子

ホタテ・エビ・いか・たこなど
ホタテ・貝類
エビ
いか
たこ

干物
ほっけ
ししゃも
その他の干物

鮭・鮮魚
秋鮭
紅鮭
時鮭
漬け魚
きんき
秋刀魚
その他の魚
にしん
新巻鮭
鮭児
飯寿司

珍味・名産品
生珍味
乾珍味
干し帆立貝柱
干し海鼠(なまこ)
昆布
昆布巻き
ラーメン・スープカレー
ジンギスカンなど
バター・チーズなど
その他のお土産

農産物・果物
メロン
とうもろこし
今金男爵ジャガイモ
北あかり・男爵ジャガイモ
インカのめざめ
札幌黄
かぼちゃ
アスパラ
でんすけすいか

お菓子など
白い恋人・美冬
札幌農学校
夕張メロンゼリー
白いブラックサンダー
とうきびチョコ
その他のお菓子

北のグルメ 定期便
ゴルフコンペ景品承ります

Eストアーアワード2014 北海道銘店 金賞受賞!

エトセトラ
当店はこんなお店です♪
ポイント制度について
ポイントのお問い合わせ
商品の梱包について
明細書・領収書について
よくあるご質問(Q&A)
お客様の声
メディアで紹介されました
日本おみやげアカデミー賞
かにの種類と Q&A
かにの上手な食べ方
かにを使ったお料理レシピ
鮭の上手なおろし方
北海道ローカルなレシピ
北海道迷産品

スタッフ コラム
カニの食べ方
かに茹で方
タラバガニの食べ方
かにさばき方
ズワイ蟹さばき方
かに解凍
“うに”へのこだわり

Facebook