![]() |

完熟たらこ |
![]() |
完熟度の高い卵のみを使用、ぷちぷちとした食感をお確かめください。 |
![]() |
スケトウダラ(助宗鱈)から大ぶりで良質の完熟卵だけを厳選し、粒のひとつひとつが感じられるしっかりとした食感でなめらかな口あたりの“完熟たらこ”です。
素材の良さを最大限に引き出す加工技術により、自然な色合いと味わいを実現、“たらこ”本来の旨味が口の中に広がります。 当店が自信を持っておすすめ出来る虎杖浜産の最高級“完熟たらこ”をお試しください。 |

![]() |
![]() 虎杖浜(こじょうはま)は登別温泉の東に位置する白老町にあり、古くから良質のスケトウダラが獲れる漁場として繁栄してきました。日本トップクラスの水質を誇る倶多楽湖(くったらこ)のふもとで、北海道屈指の“たらこ”の加工地として知られています。 ![]() 当店の“たらこ”は、食品製造過程における衛生管理基準・ 北海道HACCP で最高評価をされた虎杖浜の老舗加工場で生産しております。 ![]() 2007年8月7日、「 虎杖浜たらこ」は、2006年4月1日にスタートした地域名と商品・サービス名を組み合わせた地域団体商標制度に登録査定されました。(出願人:胆振水産加工業協同組合) |

![]() |
![]() その大ぶりの完熟卵を、透明度の高い倶多楽湖の湧き水や天然塩を使用した調味液に1日漬け込んだ後、-2℃~-5℃の熟成庫で3日間、じっくりと氷温熟成させます。さらにチルドルームで熟成し、品質を選別して商品となります。ちなにみ、製造に使用する添加物(伯方の塩や北海道羅臼産の塩・ラウシップなど)はすべて国産にこだわり、自然の風味を活かした 甘塩仕上げで食べやすい“たらこ”です。 |

![]() 当店で販売している“たらこ・明太子”の原卵は、主にアメリカ産です。もちろん、北海道産の原卵を使用した“たらこ・明太子”は、粒が繊細で愛好家もいますが、原料となる北海道産のスケトウダラが減少傾向にあるため、市場に多く出回らないのが難点です。 当店の“たらこ・明太子”はアラスカで水揚げ後、加工母船内で1時間以内に処理した原卵を瞬間凍結しているため、鮮度が良く、大きくて、粒がしっかりした“たらこ・明太子”でございます。 |

![]() たらこの別名? 最近はあまり言わないようですが、北海道や北信越地方では“たらこ”のことを紅葉子(もみじこ)とも言います。 |

アレンジ色々
“たらこ”をそのままご飯の上に載せて食べる以外にも、いろいろな食べ方があります。軽く焼いて“焼きたらこ”にすると、香ばしい味わいに変わります。“焼きたらこ”はお茶漬けにするのもおすすめです。もちろん、“たらこ”を使ったスパゲティー、ポテトサラダもあえるなど、彩り豊かな色合いが食欲をそそることでしょう。
-
たらもサンド
-
白滝たらこバター
-
たらこクリームパスタ
-
人参とたらこ炒め
![]() |
![]() |
完熟たらこ極上品!大ぶりで良質の完熟卵を使用し、“たらこ”本来の旨味を損なわないように甘塩に仕上げています。口の中で卵がパラパラと広がります。 この商品は大サイズの“たらこ”となります。 |
|
|
![]() |
![]() |
完熟たらこ 木箱入![]() 良質の完熟卵を使用した“たらこ”です。 300g前後 ウッドケース入の“たらこ”と品質は同じですが、若干小さい 中サイズの“たらこ”となります。 ご贈答に相応しい木箱に入っています。大切な方への贈り物におすすめです。 |
|
|
![]() |
![]() |
完熟たらこ&明太子 木箱入![]() 粒のひとつひとつが感じられるしっかりとした食感で、なめらかな口当たの完熟たらこ、明太子は辛さ控えめです。 “たらこ”と“明太子”の2種類がセットになっている人気商品です。 ご贈答に相応しい木箱に入っています。大切な方への贈り物におすすめです。 |
|
|
![]() |
![]() |
北海明太子極上品!当店の明太子は辛さ控えめで、多くのお客様に好まれる味わいです。 焼きたらこ・おにぎり・パスタ・お茶漬けなど、いろいろな料理にもご利用いただけます。 この商品は大サイズの明太子となります。 |
|
|
![]() |
![]() |
たらこ(切子)![]() ![]() ネット通販で格安・切子が多数販売されていますが、この商品は極上品質です。自然な色、塩分まろやか、大粒の完熟たらこです。当店のたらこ担当もおすすめの逸品です。 ![]() ご贈答用のパッケージではございません。 |
|
|
![]() |
![]() |
子宝漬旨さの条件にこだわり選び抜いた海の宝石『数の子・いくら・たらこ』。北の海の幸を豪華に詰め合せた、ご自宅用や贈り物におすすめの商品です。 |
|
|
