活北寄貝

活ホッキ貝(北寄貝)

貝類の旨味成分が詰め込まれた、食感豊かな北海道を代表する味覚です!
北寄貝 ホッキ貝(北寄貝)の正式名称は、ウバガイ(姥貝)。ホッキ貝は写真だけを見ると、しじみ貝に似て見えますが、実物を見るとその大きさ、重量感に驚かれることでしょう。ホッキ貝は、 貝類の中でも旨み成分となるアミノ酸を多く含み、タウリン、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルもたっぷり含まれています。

本州ではボイルされた冷凍・ホッキ貝が寿司ネタに使用されることが多いため、ホッキ貝は赤い(ピンク)と思われている方が多いようですが、活ホッキ貝は明褐色の神秘的な色合い。この色が鮮度の証明でもあります。
ホッキ貝は本州の一部でも獲れますが、本場は漁獲量日本一で色が黒く大きい苫小牧産。苫小牧では秋にホッキ祭りが開催され、ホッキ貝を使った各種料理はご当地グルメとして全国的にも有名です。

旨味成分を多く含んでいるホッキ貝は、 シチューやカレー、バター焼き、炊き込みご飯などにもおすすめです。当店のホッキ貝は大きなサイズですので、1個でも充分な食べ応え。ホッキ貝の 肉厚で柔らかく、噛むほどに広がるジューシーな旨味、甘味を是非お試しください!

北寄貝のお刺身
北寄貝のお刺身
北寄貝のバター焼き
北寄貝のバター焼き
北寄貝のサラダバジルソース
北寄貝のサラダバジルソース
北寄ごはん
北寄ごはん

下の写真は、 海鮮食堂 北のグルメ亭の人気メニューのひとつ ホタテも入った、ボタンエビと貝の丼とホッキ貝のお刺身。多くのお客様にご好評いただいております。
新鮮な活ホッキ貝を、料理人が迅速にさばいてお客様にお出ししております。
通信販売でも北のグルメ亭と同じ活ホッキ貝を、発送日翌日お届けの航空便で配送させていただきます。
ホッキ貝などの海鮮丼 ホッキ貝のお刺身
ボタンエビと貝の丼 ジューシーな旨味 ホッキ刺

まめ知識
姥貝(うばがい)の名前の由来?
北寄貝(ホッキ貝)の正式名称は、姥貝です。
姥貝という名前は、昔、母親が食料不足で子供に十分に栄養を与えることが出来ないことから、乾燥したホッキを子供に与えて栄養を補給したことから、このような名前が付いたそうです。(胆振太平洋ホッキ貝振興協議会のリーフレットより引用)

まめ知識
北寄貝の漁獲高日本一は?
北寄貝は北海道から東北の太平洋側で獲れますが、漁獲高の日本一は苫小牧です。
平成14年7月20日、苫小牧市は北寄貝を「苫小牧市の貝」と制定しています。

活ホッキ貝はどこが食べられるの?

活ホッキ貝 内臓ホッキ貝の中にある黒い内臓部分(ウロ)は食べられませんので、取り除いてください。それ以外の足、貝柱、ヒモはすべて食べることが出来ます。

ご注意

また、ホッキ貝は海の底に潜っているため、砂を多く含んでいます。 砂をよく洗い流してから、調理してください。

ホッキ貝のさばき方
洋食ナイフを使うと、簡単に作業が出来ます。軍手などをはめ、手を切らないようにご注意ください。
ホッキ貝のさばき方1 ホッキ貝のさばき方2 ホッキ貝のさばき方3 ホッキ貝のさばき方4 ホッキ貝のさばき方5
貝殻の合せ目の隙間を探して、ナイフを入れて、殻をそっと動かす。 まだ付いている身と殻の間に、ナイフを下から差し込みます。 貝柱をえぐるように貝殻に沿って、ナイフを動かし、身を貝から離します。 ホッキ貝は砂を多く含んでいるので、水でよく洗って、さばいてください。 白くふくらんでいる方に縦に包丁を入れて、身を開きます。中の黒い部分は食べられませんので、取り除きます。
真つぶ貝 刺身
北海道産 北寄貝
  • 北海道産 北寄貝

北海道産 北寄貝

鮮度抜群!
ホッキ貝(北寄貝)はお刺身やお寿司で食べることが多いですが、シチューやカレー、バター焼き、炊き込みご飯など、ホッキ貝の美味しさを楽しめる料理はたくさんあります。
お刺身で食べるとホッキ貝独特の味わいと食感を楽しむことが出来ます。
規格 貝付北寄貝 大サイズ 1個 苫小牧産
賞味期限 冷蔵2日(お早めにお召し上がりください)
備考
配送方法 航空便  クール冷蔵
※入荷状況により、 ご希望の日にお届け出来ない場合がございます。

北寄貝(ホッキ貝)の正式名称は、ウバガイ(姥貝)。

ご注意
天然貝のため、 砂を多く含んでいる場合がございます 砂をよく洗い流してから、調理してください。
黒い内臓部分は食べられませんので、取り除いていください。
魚介のしおりをお付けいたします。

写真はイメージです。
貝類 小冊子
北海道産 北寄貝 1個 〈商品コード:3550〉
品切れでございます
ボイル北寄貝
  • ボイル北寄貝
  • ボイル北寄貝

ホッキ貝(ボイル冷凍)

おすすめ
ホッキ貝を軽くボイルした冷凍商品です。
お刺身やお寿司の具材として、お楽しみください。また、シチューやカレー、炊き込みご飯などでも、ホッキ貝の旨みを楽しむことが出来ます。
500g前後は数種類の料理を楽しめる量です。解凍してすぐに使えるのも、便利です。
規格 北寄貝むき身(ボイル冷凍・刺身用) 500g前後 ボイル済 発泡トレイ入 根室産
賞味期限 冷凍2ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください)
※業務用冷凍庫(-25度)の場合は製造日より冷凍2年の商品ですが、
2ヶ月以内に召し上がることをおすすめいたします。
備考 配送方法  クール冷凍
北寄貝(ホッキ貝)の正式名称は、ウバガイ(姥貝)。
500g前後がひとつに冷凍されています。
発泡トレイの大きさ:24.5×18.0cmくらい。
写真はイメージです。
北寄貝(ボイル冷凍) 〈商品コード:3557〉
税込価格 /  3,480円(送料別)  

ホッキ貝のバター焼きにおすすめ、北海道産 バター
倉島乳業オリジナルバター 倉島乳業オリジナルバター
新鮮な牛乳を原料に製造された、自然のままに近い本格派バター。香り高くてコクがあり、塩分ひかえめの極上バターです。

1,470円
よつ葉 北海道 発酵バター よつ葉 北海道 発酵バター
北海道産の良質なクリームを乳酸発酵させ、バターなのに、マーガリンのようにパンにぬりやすいのが、特徴です。

550円


海鮮市場 北のグルメ おかげさまで70周年
北海道から送るギフト

取り扱い商品
セット商品
秋限定の特別価格
トリプルチョイス秋 セット
オータムセレクション
特撰セット
冷凍セット
グルメ ザ・コレクション
農産物セット
選べるカタログギフト

かに
タラバガニ
毛蟹
ズワイガニ
かに足
花咲がに
活毛がに
イバラガニ
アブラガニ

いくら・うに・たらこなど
無添加 いくら一番
いくら正油漬
うに
たらこ・明太子・筋子
数の子

ホタテ・エビ・いか・たこなど
ホタテ・貝類
エビ
いか
たこ

干物
ほっけ
ししゃも
その他の干物

鮭・鮮魚
秋鮭
紅鮭
時鮭
漬け魚
きんき
秋刀魚
その他の魚
にしん
新巻鮭
鮭児
飯寿司

珍味・名産品
生珍味
乾珍味
干し帆立貝柱
干し海鼠(なまこ)
昆布
昆布巻き
ラーメン・スープカレー
ジンギスカンなど
バター・チーズなど
その他のお土産

農産物・果物
メロン
とうもろこし
今金男爵ジャガイモ
北あかり・男爵ジャガイモ
インカのめざめ
札幌黄
かぼちゃ
アスパラ
でんすけすいか

お菓子など
白い恋人・美冬
札幌農学校
夕張メロンゼリー
白いブラックサンダー
とうきびチョコ
その他のお菓子

北のグルメ 定期便
ゴルフコンペ景品承ります

Eストアーアワード2014 北海道銘店 金賞受賞!

エトセトラ
当店はこんなお店です♪
ポイント制度について
ポイントのお問い合わせ
商品の梱包について
明細書・領収書について
よくあるご質問(Q&A)
お客様の声
メディアで紹介されました
日本おみやげアカデミー賞
かにの種類と Q&A
かにの上手な食べ方
かにを使ったお料理レシピ
鮭の上手なおろし方
北海道ローカルなレシピ
北海道迷産品

スタッフ コラム
カニの食べ方
かに茹で方
タラバガニの食べ方
かにさばき方
ズワイ蟹さばき方
かに解凍
“うに”へのこだわり

Facebook